はじめのラン練習日記

初心者の練習日記。2017/3 篠山ABCマラソンでサブ3.5達成。主に長居公園をぼっちランしています。

神戸マラソン抽選エントリー完了

今日から神戸マラソンの一般エントリー開始。
初出場枠2000名に陸連登録者で応募。

スマホからササっとエントリー完了。

去年外れたので今年こそは!の思い。
奈良マラソンのエントリー開始日がわからないのでなんとも言えないが、当たれば年内一番の勝負レースになることは間違いない。

市街地マラソンでそんなに高低差もないし、何より大好きな神戸の街並みを走り抜ける爽快感をぜひ味わいたい。

明日からエントリー開始の大阪は、予定通りMさんとペアエントリーの予定。
ブロックは遅い人が基準みたいだ。こちらも出場できたら、エイドとか目一杯楽しみたいな。



今日の練習はビルドアップ走10kmとダウン3.5km。
最後1km全力でPB(3:38)が出せたのも良かったけど、その前後のラップの流れが良かったので、心肺と脚に負荷をかける良い練習ができたと思う。
Amazonの腹筋ローラーのおかげかな。

大阪は週末から週明けにかけてずっと雨予報。しばらく走れないかもしれないので、その分体幹トレをしっかり頑張りたい。

本日の練習
長居公園周回コース 10kmビルドアップ走
天候:くもり 12℃
13.50km
1:02:08min
4:36/km
シューズ:TARTHERZEAL TS4-WIDE
今日の体重:63.0kg

UNIQLOのタイツ履いてみた

今朝はジョグ。いつもの5:30くらいのゆっくりペース。

1週間のメニュー、坂道インターバル→ジョグ→ビルドアップ→ジョグ→タイムトライアル→ロング走→休足 の流れで。

「やることがわからなければ、とりあえずジョグっとけ」などと言われるけど、最近ようやくジョグの重要性がわかってきたような。

今日はフォーム改善を意識。
腕振りは下から出して肘を引く感じで、骨盤の回転と連動させて骨盤前傾を意識すると、前方への推進力が生まれることを感じた。

もしかしたら、名古屋ウィメンズで好走した安藤選手の忍者走りもこういう狙いもあるのかなと思ったり。
体幹がぶれない省エネ走法。もう少し考察の余地あり。

ジョグの時に履くタイツ(ミズノのBG8000)の着圧が緩くなってきたので、最近発売されたUNIQLOのエアリズムパフォーマンスサポートタイツを買ってみた。

アパレルブランドのタイツに過度の期待はできないものの、何しろ値段が安い(1,990円:税別)。
ヘタッてきても気軽に買い換えられる価格。どんなものかと思って履いて走ってみた。

思っていたよりよりも着圧がある。軽くて足さばきの邪魔にならない。履き心地もサラッとしていい感じ。

膝のサポートがない等は値段なりだし、さすがにメーカーのタイツと同じ土俵では比べられないが、疲労感の軽減という点ではこれで十分かなと思う。

この価格でならけっこうお買い得かなと。ジョグ専用のタイツにして、ハードなポイント練はBG8000Ⅱを履こう。

ロングタイツしかないのは残念なので、膝下タイプのものも販売希望。他にメッシュのハーフパンツも実は気になっている。

今年は厳冬だったので開花が少し遅くなったけど、長居公園もちらほら桜が咲いてきた。

40年も生きていると、1年が経つのは早い。去年の今頃、フルマラソンのイメージも湧かないまま、大阪マラソンに申し込んで黙々と走ってたっけ。

特に意味もわからず、「フルマラソンのサブ4ってすごいんだ」と思って、ランニング本やいろんな人のブログを読んで目指していた頃が懐かしい。

来年の今頃、去年の俺はまだまだやったなぁと思える日が来るだろうか…。
焦らずたゆまず怠らず、日々練習あるのみ。

本日の練習
長居公園周回コース ジョグ
天候:晴れ 8℃
10.50km
56:00min
5:20/km
シューズ:GEL-DS TRAINER22-WIDE
今日の体重:62.6kg

神戸出るなら大阪ファンラン?

明後日4/6は神戸マラソン、その翌日4/7には大阪マラソンの一般エントリーが始まる。
篠山でサブ3.15を達成できなかったので、両方とも市民アスリート枠での申込ができないのは残念。

大阪の開催時期が例年より1ヶ月遅くなった関係で、今年は神戸(11/19)の翌週に大阪(11/26)という、非常に悩ましいことになっている。

幸運の女神が訪れて、神戸と大阪に両方とも当選した場合を考えてみた。考えられるパターンは5つ。

①神戸をガチで走り、大阪もガチで走る
②神戸をガチで走り、大阪はファンラン
③神戸をファンラン、大阪をガチで走る
④神戸一本に絞り、大阪をDNSする
⑤神戸をDNSして、大阪一本に絞る

ちなみに、⑥神戸と大阪ともにファンラン、というのは除外して考える。

ランナー魂からすれば、①を選びたいが、調整も難しいし、よほど体力に自信があり、ケアも万全でない限り、市民ランナーには難しいだろう。仕事への影響や、故障もしかねない。

④と⑤は、レースマネジメントの観点で言えばありなのかも知れない。
ただ、抽選に外れて出場できない人のことを考えれば、特別な事情もないのにDNSはどうなんだろうと思う(入金すれば良いというわけでもないし)。

③は、比較的現実的だが、ジョグペースで走るにしても、レース1週間前にフルの距離を走破するのに懸念がある。

残るは②。これが妥当な線なのかなと思う。
大阪は南港大橋以外は平坦で、タイムが出やすいコースなので勿体ないけど。

まぁ、そうは言っても、結局出たら両方ともガチランする人が多いでしょうね。それがランナーというもの。

幸い僕は、大阪はeo光の出走権プレゼント(まず当たらないと思う)が外れたら、Mさんとペアで申し込むので、両方当選しても必然的に②になる(ペアのブロックはどうなるんだろう?)。

たぶん両方にエントリーする人は多いけど、上記の理由でエントリー控えが増えて、抽選倍率が下がらないかなぁと淡い期待をしている。

両方落ちたら、奈良マラソンのクリック合戦次第だが、もし奈良も無理なら、ギリギリ日帰りできる加古川
12月下旬開催なので、そこまで練習のモチベーションを維持できるだろうか…。



今朝の練習は坂道インターバルの日。
近所の坂道で400m×5本。

昨日休足した分、脚も軽いし今日はいけるかもと思ったけど、そうでもなかった。全然息は上がらないのに脚が最後までもたない。たった400mなのに。

ペース的には先週よりも全体的に上がっている。区間PB(1:28:9)も出せたし、まぁまぁかな。
坂道全力は確かにきついけど、そんなに急坂というわけではないし、脚をもっとしっかり鍛えなきゃ。

坂道インターバル、ゼーハー言いながら通行人が歩いている横を通り過ぎていくので、特に女性を後ろから追い抜く時は必ずビクッとされる。変質者と思われるのも無理はない。

女性の横を全力で走り抜けるフェチとか思われたらどうしよう。
その時警察官に出会わないことを願う。

本日の変質者
粉浜の坂道 坂道インターバル走
天候:晴れ 6℃
7.70km
42:14min
5:28/km
シューズ:TARTHERZEAL TS4-WIDE
今日の体重:62.8kg

春の息吹を感じて

今朝は昨日できなかったハーフ走をキロ5くらいの楽なペースで。
昨日かなり負荷をかけたので、脚ほぐしも兼ねて。
公園内は桜や春の花もちらほら咲いていて、春の訪れを感じる。

Garminに昨日の最大心拍数200を入れて再設定。ほんまかいなと思うけど、まぁ心肺も鍛えられてるのかな。

モデレート(有酸素運動)とハード(無酸素運動)との境目もかなり拡大されて、キロ5を切るペースでもハードにならなくなった。心肺と脚の両方を鍛える練習をしていきたい。

今朝の長居公園は慌ただしく何かの準備をしていたので、なんだろうと思っていたら、これか。

大会情報 - 長居パークマラソン - スポーツナビDo

第1回長居公園オフィシャル大会。ちょっと興味はあったけど、リレーを一緒には出る人いないし、長居公園周回コースはせっかくの陸連公認なのに、6周マラソン(20.4km)ってハーフに満たない距離で、ハーフの記録にならないとか意味ないやん。
リレーは来年あたり学生時代の友達に声かけて出てみても面白いけど。


来シーズンのエントリーで思案中。

大阪マラソンは出たいので、すでに申込みしているeo光の出走権が当たるキャンペーンが外れていたら、Mさんとペアで申込みをする予定。

その場合、ペースメーカーになるので、年内もう1レース。
大阪マラソンは平坦でタイムが出やすいし、開催時期が1ヶ月遅くなったので、シリアスランナーの参加が増えると予想。

神戸マラソンの申込の抽選結果が奈良マラソンのエントリー後になるだろうから、どうしても奈良はクリック合戦に参加しなきゃいけない。

問題はどちらも出走できた場合。年間2レースを標榜している身にはかなり悩ましい。翌年の京都か泉州国際にも出たいし。

Mさんと相談になるけど、贅沢な悩み。…ま、まずは当たらないと。取らぬ狸の皮算用。

本日の練習
長居公園周回コース ペース走
天候:晴れ 3℃
21.20km
1:44:22min
4:55/km
シューズ:GEL-DS TRAINER22-WIDE
今日の体重:62.8kg

ハーフ走…悪魔の誘惑

今日は年度初日で午前中休日出勤。午後に帰宅し、昼食後30分仮眠のつもりが1時間半も寝てしまった。

少し長めの距離を走りたかったので、慌てて体幹トレをして着替えて長居公園へ。

この時間だとセレッソ戦の帰宅ラッシュに巻き込まれるな…。どうしよう。
とりあえず決めていたハーフ走をすることにした。

設定は4:20くらいを考えていたのが、午後のランで体が動くからか、入りの1kmが4:06。
(自分の走力的に)これはあかんやつや…撃沈フラグや。と思って、2km目は少し戻した。

しかし、少しくらい速くてもいけるかも?とハーフ90分切りの誘惑と葛藤しながら走る。
トータル4:15以内なら切れるぞ…悪魔の囁きが聞こえる。ペースが安定しない。

いつもよりペースが速いのと、気温上昇での発汗、持ってきたボトルのスポドリの量。
このままだと最後までもたないな…少しペース落とすか…でも。。。

今のペースでも10kmPBは出せそうだったので、どうしようか考えながら黙々と走る。
10kmでやめるのは自分の性分に合わない、しかしペースが速すぎるし脱水になるかも。セレッソの帰宅ラッシュもあるし。

8.95kmまで迷いに迷って…その後の1kmを4:00で上がりフィニッシュ。
結果、10kmPBで終わり。41:31。履いたのもロング走用のLYTERACER RS。
何もかも…ちゅーとはんぱやなぁ。

以前の自分ならハーフまで走って撃沈してたと思う。でも後で心拍数見たらやめて良かったと思った。
これからの季節、水分補給はしっかりと、脱水にはくれぐれも気をつけましょう。

結果的にみて、今月は10kmレースもあるし、40分台で走れるイメージも沸いたし、まぁ良かったかな。
週末にはロング走をしたいが、10kmタイムトライアルを入れるのもいいかも知れない。


篠山の完走証がやっと届いた。RUNNETのものとほぼ変わらず。300円もしたのに。
できれば完走証は当日にいただきたいな。

未登録男子全体の上位6.3%なのに対して、40代の部だと7.2%にまで下がる。
若い人より高齢の方の参加が多いのか、それとも単に40代が強いのか。
自分もまだまだ老けこむのは早い。頑張ろう。

本日の練習
長居公園周回コース 10kmタイムトライアル
天候:くもり 13℃
10.00km
41:34min
4:09/km
シューズ:LYTERACER RS5-WIDE
今日の体重:63.0kg

練習で大事にしていること

今朝はジョグ。5:30前後の楽なペースで走る。
今月の走行距離は228km。「篠山ロス」で10日間走らなかった分、後半頑張ったけど250はいきたかったな。

Amazonで今15%OFFセールやってる。
TARTHERZEAL5が欲しくて、何度もカートに入れたり削除したり。
しばらく出る予定のフルマラソンはないから今すぐに要るわけじゃないけど…でも欲しい。

僕がすでにエントリーしている来月の堺シティマラソン(10km)に、Mさんが「私も走る!」宣言。

2017堺シティマラソン

いつもは一緒に走るけど、今回は僕のペースメーカーなしで頑張ると言う。
どうしたの?と聞いたら、「はじめにマラソン向いてないと言われたのが悔しくて」と。

そういや一昨日…「どちらかというと」という枕詞をつけて言ったのだけど、彼女はしゃくに触ったみたいだ。
本意は、長距離よりは短距離向きだねということを伝えたかったのだけど…(Mさん短距離は速いらしい)。

それで目標は?と聞いたら、「1時間切りたい」と言うので、じゃあ週3は走らなきゃねと言った。

  • 週2回は7:30くらいで6kmジョグ
  • あとの1回はインターバル走 1km×2 ジョグ4km

心肺を鍛えて楽に走れるようにならないと。
ゆっくりと全力、練習もメリハリが大事。
頑張りすぎると故障するので無理はしない。

僕もこのブログを始める前は閾値付近でのペース走ばっかりやってたけど、練習に緩急をつけるようになってから人並みに走れるようになってきた。

あとやはり「継続は力なり」だと思う。
たくさん練習する人には強い(速い)人が多い。
忙しくても練習時間を確保するように努力して、たとえ走れなくても筋力維持のストレッチ等の体幹トレをするなど工夫をする。

その日に思いついた練習をするよりも、一定期間メニューを決めて継続して練習する方が、走力の伸びも確認しやすいし、ステップアップしていきやすい(雨天もあるので、あまりガチガチに決めずに柔軟性をもたせる)。

人様にアドバイスできるほど経験も強くもないので、こんなこと書くのもおこがましいのだけど、僕もいろんな記事を読んで参考にさせてもらってるので、自分なりに思うところを書いた。

堺シティマラソン、僕はガチラン予定なので、Mさんには頑張って60分切りを達成してほしい。ゴールで待ってる、Good Luck!

本日の練習
長居公園周回コース ジョグ
天候:くもり 9℃
10.70km
57:56min
5:25/km
シューズ:GEL-DS TRAINER22-WIDE
今日の体重:63.0kg
今月の走行距離:228km

いい塩梅を知ること

今朝の練習はビルドアップ走10km・ダウンジョグ3.5km。
篠山マラソン前の状態まではいかないけど、割と戻ってきた感じかな。気持ちよく走れた。

篠山後に10日間くらい走れなかったのが痛かった。肉体的ダメージが大きかったのもあるけど、精神的にも練習するモチベーションが湧かず練習できなかった。

篠山でサブ3.5を達成できたにも関わらず、目標としていたサブ3.15を達成できなかった事で失敗レースと考えてしまい、篠山ロスに陥ってしまった。

自分は元来の性格で、白か黒か、0か100か、そういう風に考える癖がある。
All or Nothing、いわゆる融通の利かない性格だ。

いろんなブログを見ていたら、みなさんレースの目標を、「松竹梅」になぞらえてそれぞれ「願望」「現実路線」「最低目標」に例えてらっしゃる(合ってるかな?)。

なるほどな〜 こういう考え方もあるんだ。

篠山は全てが上手くハマればサブ3.15の可能性は0ではなかったかも知れない。でも現実的に実力不足だったの否めない。

目標を一つに決めて、達成できなければ失敗という考え方は、ある意味諸刃の剣(つるぎ)。

練習では目標に対してのモチベーションの維持になるが、レースで達成が困難になると冷静さを失い、臨機応変なペースマネジメントができなくなる。

レースでは想定外のことが起こる。むしろそれが自然だと思う。
何が何でも○○!絶対に○○!というのは捨て、少しくらいしょっぱいレースになっても、梅が達成できたらいいや、くらいの気持ちで臨もう。

ほどよい目標を立ててマラソンを楽しむ。
いい塩梅(あんばい)を知ることを覚えたい。

本日の練習
長居公園周回コース 10kmビルドアップ走
天候:くもり 10℃
13.50km
1:02:43min
4:39/km
シューズ:TARTHERZEAL TS4-WIDE
今日の体重:63.2kg